失敗しない面接術
連絡方法の指定がなければ、電話で問い合わせるのがベスト。
緊張せずに、はっきりと伝えましょう。下記に例を用意しているのでぜひ見てくださいね。
- いきなり履歴書を送ったり、突然履歴書を持って押しかけるのはNG!
まず情報を整理して紙などに書き起こしましょう。
・応募する会社名、電話番号、担当者名
・事前に確認したい事項など
スケジュール帳やカレンダーなど日付が確認できるもの、筆記用具なども置いておきましょう。
時間を確認しましょう。
営業時間内がベストですが、指定がなければ10:00~11:00、14:00~17:00の間に連絡するのがよいでしょう。
電話は静かな場所で!携帯電話からかける場合は電波状況の良い場所を選びましょう。
先方が電話に出られたら、自分の名前・見たサイト・目的を伝えます。
電話対応をされた方が担当の方の場合は、簡潔にもう一度伝えましょう。
緊張してうまく話せない、という方は、事前に話す内容をメモにしっかりと書きましょう。
早口で喋ったりもごもご喋らず、ゆっくりはっきり喋るようにすれば好印象です!
うつむかず背筋を伸ばして話すと、声がしっかり出ます。
面接の日時など、大事なことは復唱しましょう。紙に書くことも忘れずに!
用件が終わればしっかりとお礼を伝えましょう。
相手より先に電話を切るのはNG!相手が切るのを待ってから、そっと電話を切りましょう。
はい、株式会社ワークスタイルです。
お忙しいところ失礼いたします。
求人サイトの「ドライバースタイル」を見てご連絡させていただきました、ヤマダと申します。
求人のご担当者様はおられますでしょうか。私が採用担当のスズキです。
求人の募集を見てお電話させていただきました。
【4tドライバー】はまだ募集されていますでしょうか?はい。まだ募集しています。
質問がある場合はここで!
「こちらの求人について質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
とお伺いしましょう。
了解を得たら、事前に用意しておいた質問のメモ書きを見て質問しましょう。それでは、ぜひ応募させていただきたいです。
ありがとうございます。まずは面接をしたいと思います。
都合の良い日時はありますか?スケジュール帳やカレンダーを見て確認しましょう。
予定がない場合は、「御社のご都合にあわせます」と伝えましょう。
予定がある場合や働いている場合は、
「○日の○時でお願いできますでしょうか」と希望を伝えましょう。
応募する会社様の都合もあるので、しっかりと話し合って決めるのがベストです!では、○日の○時ではどうでしょうか。
はい、○日の○時にお伺いさせていただきます。
しっかり復唱!
メモも忘れないで!持っていくものはなにかございますか?
写真が貼付された履歴書と筆記用具を持ってきてください。
履歴書と筆記用具ですね。承知いたしました。
どちらにお伺いすればよろしいですか?事務所にお越しください。
事務所ですね。○日にそちらにお伺いさせていただきます。
はい。それではお待ちしております。
ありがとうございました!
それでは○日にお伺いさせていただきます。私、○○と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
履歴書なんて読めれば雑でもなんでもいいだろう、なんていうのはNG!
履歴書も電話と同じ。マナーを守って丁寧さを心がけることが大切です。
- 字を書くのが苦手でも、ゆっくりと丁寧に一文字ずつ書きましょう。
- 鉛筆や色のついたペンはNG!黒のボールペンなどで書きましょう。
下書きを書く場合は消しゴムで消してもこすれないペンで。 - 間違えた場合は、もったいないですが新しい履歴書に書き直しましょう。
修正液や訂正印などでの修正は、あまり良い印象を持たれません。 - 履歴書のコピー・プリントアウトなどもやめて、できれば一枚一枚丁寧に書きましょう。
- 履歴書の写真は、プリクラやスナップ写真はNG!
スーツや清潔感のある髪型・服装で、証明写真(スピード写真でも可)を使いましょう。
- 鉛筆や色のついたペンはNG!
- 修正液や訂正印はNG!
- プリクラやスナップ写真はNG!
- 1日付
- 記入した日ではなく、郵送した日・持参する日を記入しましょう。
西暦よりも年号(平成)で書くほうが良いとされています。
- 2氏名など
- しっかりとわかりやすく書きましょう。
住所はマンションなどの場合はマンション名や部屋番号も略さず書きましょう。
- 3写真
- 3ヶ月以内に撮った証明写真を貼ります。プリクラやスナップ写真はNGです。
- 4学歴
-
小学校・中学校までは卒業した年次を書きます。
高校・大学などは入学・卒業の年次を書き、学部や学科など略さず正式名称で書きましょう。
在学中の方は履歴書を提出する年月を書き、学校名の後に「在学中」と書きます。
- 5職歴
-
学歴の下に一行開けて書きます。
職務経歴のない方は「なし」と書きましょう。アルバイト経験も記入しましょう。
最後に右下に、「以上」と書くのを忘れないように!
- 6免許・資格
- 持っている免許や資格はすべて書きましょう。あなたのアピールポイントになります!
現在取得中など、取得予定の資格も理由を添えて書くこともできます。
資格や免許は略さず正式名称で書きましょう。
- 7特技・趣味
- ここも大切なアピールポイント!「特になし」はやめましょう。
仕事に活かせる趣味や特技があれば、できるだけ具体的に書きましょう。
志望動機は、なぜ応募したのかをよく考えましょう。
給料が良かった・家から近かった、働きやすい時間だった、やったことがある作業だから、良さそうな雰囲気だったから、などなどいくつか思いつくでしょう。
例として
・○○の資格を持っており、経験を活かせると思い応募させていただきました。
・自宅から通いやすい勤務地であり、また、待遇面に魅力を感じ応募いたしました。
など、丁寧に書きましょう。
- 8希望欄
- 特別な要望などあれば忘れずに記入しましょう。
面接では第一印象は重要です。清潔感を意識しましょう。
派手な髪型やアクセサリー、ボサボサの髪やスウェットなどはNGです。
スーツが最も良いですが、場合によっては無地の襟つきのシャツやパンツなども可です。
鞄や靴もTPOに合わせたもので!
家を出るときに、履歴書など指定された持ち物をきちんと持ったか、チェックを忘れずに!
- 派手な髪型やアクセサリーはNG!
- ボサボサな髪型やくたびれた服もNG!
- 遅刻はNG!
- ドタキャンや連絡なしで面接に行かないのはNG!
遅刻厳禁!10分前行動を心がけましょう。
仕事も面接も時間厳守。遅刻は絶対ダメです。
だからといって早すぎてもダメ。相手に迷惑がかかってしまいます。面接時間の5~10分前には必ず到着するようにしましょう。
もし遅れてしまう場合は、体調不良などで面接に遅れる・行けない場合は、わかった時点ですぐに連絡し、理由を話して面接日時を変更してもらいましょう。
ドタキャンや連絡なしで面接に行かないのはNG!絶対にダメです!
面接会場の事務所などに到着したら「本日面接のお約束をさせていただきました○○と申します」と、きちんと挨拶しましょう。
まずは印象が大切です。面接中も笑顔でハキハキと、背筋を伸ばして話しましょう。
緊張しても大丈夫。うつむかずにがんばりましょう!
面接が終われば席を立って一礼。最後まで気を抜かずに笑顔で挨拶を。
ありがとうございました。よろしくお願いいたします、としっかりと頭を下げましょう。